いずもり・よう 主な仕事一覧
loftworkのポートフォリオに一部サンプル画像を掲載しています。トップページの「WORKS」もご覧下さい。
リストは随時更新予定。これ以外にも図鑑、学習誌など多数関わっています。

●レギュラー

『月刊アクアライフ』(エムピージェー)イラスト

 

●2016年

きしわだ自然資料館ほか『チリメンモンスターのひみつ』(偕成社)イラスト、構成

『へんてこ生物のクイズ図鑑』(学研プラス)挿絵(分担)

『ネコのクイズ図鑑』(学研プラス)挿絵(分担)

京都大学総合博物館企画展「虫を知りつくす 京都大学の挑戦」ポスターデザイン

チャイルドブックがくしゅう版『かんがえる』10月号 挿絵(分担)

 

●2015年

スヒルトハウゼン著・田沢恭子訳『ダーウィンの覗き穴』(早川書房)カバーイラスト

『最強生物のクイズ図鑑』(学研プラス)挿絵(分担)

『深海晴雨物のクイズ図鑑』(学研プラス)挿絵(分担)

『自由研究にぴったり! 夏休みの自然観察』(成美堂出版)挿絵

丸山宗利ほか『アリの巣のお客さん』(あかね書房)挿絵

丸山宗利ほか『アリのくらしに大接近』(あかね書房)挿絵

『なぜ? の図鑑 恐竜』(学研プラス)挿絵(分担)

●2014年
『なぜ? どうして? 昆虫図鑑』(PHP研究所)挿絵(分担)
ドーキンス著・吉成真由美訳『進化とは何か ドーキンス博士の特別講義』(早川書房)挿絵(一部)
全 卓樹著『エキゾチックな量子』(東京大学出版会)挿絵
吉崎悟朗著『サバからマグロが産まれる!?』(岩波科学ライブラリー)挿絵
米本仁巳著『ずかん フルーツ』(技術評論社)挿絵、キャラクター
きしわだ自然資料館企画展「タコとタコツボ」ポスターデザイン
「ひょうごのばった」(NPO法人こどもとむしの会)表紙イラスト、挿絵

●2013年
『生きもの鳴き声ひみつずかん』(学研教育出版)挿絵、アプリアイコン
ゲイブリエル・ウォーカー 著 仙名 紀 訳『命がけで南極に住んでみた』(柏書房)カバーイラスト、挿絵
第44回特別展「いきもの いっぱい 大阪湾」(大阪市立自然史博物館)ポスター、フライヤーデザイン、イラスト。
『みぢかなかんさつ図鑑』(チャイルド本社)挿絵(分担)
NEO POCKET『水辺の生物』(小学館)挿絵(分担)
『なつのむしとりだいさくせん』(チャイルドブック)挿絵
伊藤年一著『ずかん むしの顔』(技術評論社)挿絵
長谷川英祐『縮む世界でどう生き延びるか?』(メディアファクトリー新書)挿絵
松浦健二著『シロアリ――女王様、その手がありましたか!』(岩波科学ライブラリー)挿絵 その1 その2

●2012年
荒俣宏監修『10分で分かるわくわく科学』(1・2年、3・4年、5・6年)(成美堂出版)挿絵(分担)
長谷川英祐原作『働かないアリに意義がある! アリが教える”生き方”コミックエッセイ』(メディアファクトリー)漫画。
今泉忠明著『ヘンテコ姿の生き物』(技術評論社)挿絵
『かがくあそび』(フレーベル館 NATURAふしぎをためす図鑑)挿絵(分担)
『なぜ?の図鑑』(学研ニューワイド) 挿絵(分担) 『かがくのふしぎひゃっか』(ひかりのくに)挿絵(分担)
三浦慎悟監修『野生動物被害から考える環境破壊 今、動物たちに何が起きているのか』【全5巻】(金の星社)挿絵(分担)
京都水族館 淡水魚飼育展示解説イラスト

●2011年
宮竹貴久著『恋するオスが進化する』(メディアファクトリー新書)挿絵
『一生の図鑑』(学研教育出版)挿絵(分担)
『なぜ?どうして?ものしりクイズ1100問!―わかるとたのしい! 』(西東社)挿絵(分担)
『ひみつの図鑑』(学研教育出版)挿絵(分担)
『小学館こども大百科』挿絵(分担)
三浦慎悟監修『徹底図解動物の世界』(新星出版社) 挿絵
ポプラディア情報館『鳥のふしぎ』『植物のふしぎ』挿絵(分担)

●2010年
長谷川英祐著『働かないアリに意義がある』(メディアファクトリー新書)
ブラウン著・青木薫訳『なぜ科学を語ってすれ違うのか』(みすず書房)挿絵
『いちばん!の図鑑』(学研教育出版)挿絵(分担)
真鍋真監修『ほんとのおおきさ恐竜博』(学研教育出版)挿絵、4コマ漫画
今泉忠明監修『ハンディ版学校のまわりでさがせる生きもの図鑑 鳥・動物』(金の星社)挿し絵(分担)
円藤清著『クマノミが飼いたい!』(エムピージェー)挿し絵
松永勝彦著『森が消えれば海も死ぬ 第2版』(講談社ブルーバックス)挿し絵
上野健爾著『数学の視点』(東京図書)挿し絵

●2009年
上野健爾著『測る』(東京図書)挿し絵
新井紀子・新井敏康『計算とは何か』(東京図書)挿し絵
『小学一年生』(小学館)巻頭特集「ワンダーカラー びっくり! たまご」挿し絵
新井紀子著『数学は言葉』(東京図書)挿し絵
ガリレオ工房監修・小学館の図鑑NEO『科学の実験』イラスト(分担)
兵頭明監修『カラー版徹底図解 東洋医学のしくみ』(新星出版社)解説イラスト
きしわだ自然資料館ほか『チリメンモンスターをさがせ!』(偕成社)イラスト、キャラクターデザイン
ニューワイドなるほど図鑑『最新! 最強! ティラノサウルス』(学習研究社)イラスト(分担)
小笠英志著『異次元への扉』(日本評論社)図版、イラスト
野崎昭弘著『人間・社会・コンピュータの情報処理原論』(ベレ出版)挿し絵
クリース&マン著『素粒子物理学をつくった人びと(上・下)』(ハヤカワ文庫)カバーイラスト

●2008年
『タナゴ大全』(エムピージェー)挿し絵 『地球教室』(朝日新聞社)挿し絵の一部
須藤靖著『解析力学・量子論』(東京大学出版会)カバーイラスト
『科学』(岩波書店)連載「大陸誕生の謎に迫る」タイトルイラスト。 
ニンテンドーDS用ソフト『ふしぎ?かがく なぞときクイズトレーニング なぞトレ』(ベネッセ)クイズ用素材イラストの一部
経塚淳子監修『カラー版徹底図解 遺伝のしくみ』(新星出版社)本文解説イラストの一部
ポプラディア情報館『どうぶつのふしぎ』(ポプラ社)挿し絵の一部

●2007年
ジョージ・G・スピーロ/長瀬輝男ほか訳『ポアンカレ予想』(早川書房)本文イラスト、図版
ディヴィッド・ボダニス/吉田三知代訳『エレクトリックな科学革命』(早川書房)本文イラスト
深川和久著『ゼロからわかる指数・対数』(ベレ出版)本文イラスト
月刊アクアライフ編集部編『はじめてのレッドビーシュリンプ』(エムピージェー)本文イラスト
月刊アクアライフ編集部編『ディスカス飼育ガイド』(エムピージェー)本文イラスト
月刊アクアライフ編集部編『かんたんきれい はじめての水草』(エムピージェー)本文イラスト
月刊アクアライフ編集部編『めだかの飼い方ふやし方』(エムピージェー)本文イラスト
OCaml-Nagoya著『入門OCaml』(毎日コミュニケーションズ)カバーイラスト
ポプラディア情報館『昆虫のふしぎ』(ポプラ社)挿し絵の一部
深川和久著『ゼロからわかる確率・統計』(ベレ出版)挿し絵
佐藤恒雄著『分数がわかる・できる・教えられる 大人のための算数講義』(ベレ出版)挿し絵

●2006年
深川和久著『ゼロからわかる微分・積分』(ベレ出版)本文図版、イラスト
高橋一雄著『語りかける高校数学 数1編』(ベレ出版)本文図版、イラスト、装丁
新納浩幸著『入門Common Lisp』(毎日コミュニケーションズ)カバーイラスト
向井 淳著『入門Haskell』(毎日コミュニケーションズ)カバーイラスト
長谷川善和監修『めざせ恐竜博士 クイズ大百科』(NHK出版)カバーイラスト・本文イラスト
モーリス・バートン/垂水雄二訳『動物に愛はあるか 1・2』(早川書房)各巻のカバーイラストと挿画。
チャイルドブックこども百科『かんたん飼育図鑑』(チャイルド本社)本文イラスト
喜多尊史著『アメリカのジュニア科学事典で英語を学ぶ』(ベレ出版)口絵解説イラスト
小笠英志著『4次元以上の空間が見える』(ベレ出版)イラスト・図版・装丁・レイアウト
アクアライフ編集部編『レッドビーシュリンプとその仲間』(エムピージェー)標本図を含む挿絵。
フレーベル館の図鑑NATURA12『はるなつあきふゆ』(フレーベル館)模式図、イラスト
フレーベル館の図鑑NATURA11『たべもの』(フレーベル館)模式図、イラスト
アクアライフ編集部編『フグの飼い方』(エムピージェー)本文イラスト

●2005年
フレーベル館の図鑑NATURA10『ちきゅうかんきょう』(フレーベル館)模式図、イラスト
何森仁著『パソコン数学博物館』(東京図書)カバーイラスト・装丁、挿絵
石村園子著『すぐわかる複素解析』(東京図書)イラスト
フレーベル館の図鑑NATURA9『ひとのからだ』(フレーベル館)模式図、イラスト
小林圭介著『コリドラス大図鑑』(エムピージェー)細密画、イラスト
川田洋之助著『らんちうのすべて』(エムピージェー)イラスト
高橋一雄著『語りかける中学数学』(ベレ出版)本文図版、イラスト、装丁
アクアライフ編集部編『水族館のいきものたち2 ビオトープをつくろう!』(エムピージェー)本文カラーイラスト)
加納誠監修・田井正博著『時間の不思議』(東京図書)本文図版
三輪礼二郎著『化学の創られかた』(東京図書)本文図版、イラスト(化学者似顔絵)
別冊山と渓谷『尾瀬ブック2005』(山と渓谷社)見開きイラスト
入江ひな子著『Quizでわかる生物』(ベレ出版)解説図版、イラスト
月刊アクアライフ増刊『アクアプランツ』第2号 本文イラスト(エムピージェー)

●2004年
深川和久著『Quizでわかる高校数学』(ベレ出版)本文イラスト・図版
国立科学博物館・新館1階(生物多様性)子ども向け展示解説イラスト
冨水 明著『ミズガメ大百科』(エムピージェー)本文イラスト
大上雅史著『Quizでわかる物理』(ベレ出版)本文イラスト・図版
深川和久著『Quizでわかる中学数学』(ベレ出版)本文イラスト
月刊アクアライフ編『水辺の生きもの』(エムピージェー)見開きカラーイラスト
秋山信彦ほか『タナゴのすべて』(エムピージェー)本文イラスト
神谷敏郎著『川に生きるイルカたち』(東京大学出版会)章末イラスト
月刊アクアライフ増刊『アクアプランツ』第1号 本文イラスト(エムピージェー)

●2003年
平田森三著『キリンのまだら』(早川書房)表紙イラスト
佐藤英明著『アニマルテクノロジー』(東京大学出版会)表紙イラストと章末カット
月刊アクアライフ増刊『マリンアクアリスト29号』(エムピージェー)スズメダイのグループ別解説用イラスト

●2001年
『こころの科学』(日本評論社)通算100号記念Tシャツデザイン
松岡素子著・松岡洋一監修『臨床心理犬アレックス』(日本評論社)章末イラスト

●2000年
江沢洋・東京物理サークル編『物理なぜなぜ事典』(日本評論社)本文中図版の一部を担当

●1999年
佐藤肇・一楽重雄著『幾何の魔術』(日本評論社)本文中「オイラーの士官36人問題」ほか挿絵数点
●1997年
木村良夫著『数学パズルで遊ぼう』(日本評論社)本文挿絵・図版および章扉イラスト